個室診療室
2月ももう終わりが近づいてきました。
開業準備や研修の忙しさにかまけ1か月もブログがおろそかになっておりました。
これからは色々な情報を発信していこうと思いますのでよろしくお願いします。
今日(日曜日)は建物を見に建築現場に行って来ました。
外観はほぼ出来上がり、いよいよ開院が近づいてきたという実感が湧きました。
当院の診療室はすべて完全個室ですが、ガラス面を多くするように設計してもらいました。
そうすることにより患者さまに圧迫感や閉鎖感を感じさせないようにするためです。
中に入ってみると設計通り、個室なのに窮屈な感じがありませんでした。
これで皆様に周りの目や音を気にすることなく、安心して治療や歯のメインテナンスを受けていただけると確信しました。ご期待ください。
長く工事が続いておりますので近隣の方にはご迷惑をおかけしておりますが、3月中旬には工事がおおよそ終わる予定です。
申し訳ありませんがいましばらくご辛抱ください。よろしくお願いします。
開業準備や研修の忙しさにかまけ1か月もブログがおろそかになっておりました。
これからは色々な情報を発信していこうと思いますのでよろしくお願いします。
今日(日曜日)は建物を見に建築現場に行って来ました。
外観はほぼ出来上がり、いよいよ開院が近づいてきたという実感が湧きました。
当院の診療室はすべて完全個室ですが、ガラス面を多くするように設計してもらいました。
そうすることにより患者さまに圧迫感や閉鎖感を感じさせないようにするためです。
中に入ってみると設計通り、個室なのに窮屈な感じがありませんでした。
これで皆様に周りの目や音を気にすることなく、安心して治療や歯のメインテナンスを受けていただけると確信しました。ご期待ください。
長く工事が続いておりますので近隣の方にはご迷惑をおかけしておりますが、3月中旬には工事がおおよそ終わる予定です。
申し訳ありませんがいましばらくご辛抱ください。よろしくお願いします。
| 院長日記 | 02:13 | comments:1 | trackbacks:0 | TOP↑